今年も花見山に行ってきました


快晴の美しい一日。


桜のトンネルと小さな道。

 

 

 


一面の黄色い花々。


花見山から見下ろす福島盆地。

去年に引き続き、今年も福島市の花見山に行ってきました。春の訪れとともに、色とりどりの花がいっせいに咲きはじめ、すがすがしい息吹を感じた一時でした。

 


関連する投稿

  • 【令和最新】アナログ電源器のチューンアップについて-2【令和最新】アナログ電源器のチューンアップについて-2   前回の続き(前回の記事はこちらから)   チューンアップされた電源器の特色と役割 アナログ電源器はメビウス電気回路を有し、回路空間の波動を読み込んで出力 […]
  • なせば成るなせば成る  2018年9月15日(金)は晴天、山形県米沢市の上杉神社に参拝しました。 神社訪問の目的は二点ありました。 平成29年11月4日に開通した米沢~福島市~東北自動車道を繋ぐ東北中央 […]
  • 5月の庭5月の庭 柵に絡みついたアケビの花。       お手製のレンガの花壇。 近くで見てみると…。 5月も中旬を過ぎ、自宅の庭の植物が […]
  • 最近の自然生活館最近の自然生活館   こんにちは。皆さまいかがお過ごしでしょうか。 春の訪れとともに自然生活館も元気にウォームアップを始めております。 写真のアナログ電源器は先日納品させていただいた出来立て […]
  • 自然生活館の電源器、どれを選べばいい?自然生活館の電源器、どれを選べばいい? 電源器を知り、検討する こんにちは。自然生活館をいつもご利用いただきありがとうございます。今回は長年に渡り販売を続けてきた当館のレガシーである電源器製品の紹介をしたいと思います。 自 […]