日誌 秋の夕 Posted on 2016年9月13日 最近は福島も肌寒く、雨がしとしと降る日々が続いております。 晴れた日の夕暮れは、ひとつひとつの雲の形状が鮮明です。 小さな暇を見つけては、大きな空を見上げ、地球環境の変化に思いを馳せています。 関連する投稿【新年の報告】福島県地域を訪ねて ごあいさつ 皆さま新年おめでとうございます。 令和2年になり次元上昇の終了で自然界の仕組みを維持する波動値は、一元性を体現するシンプルで精妙な高波動値に推移しています。この様な状況を皆 […]チューンアップ続々 いつも自然生活館をご利用いただきありがとうございます。 当館では皆さまに製品のご注文をいただき、いつも感謝の気持ちを持って製作に励んでおります。また、納品をお待たせしているお客様に恥じな […]【天体写真でアインシュタインの「一般相対性理論」を考察する-2】夏を代表するサソリ座のアンタレスを撮影した写真 前回の続きです。(前回の記事はこちらから) 夏を代表するサソリ座のアンタレスを撮影した写真 撮影されたアンタレス(オレンジ色の星)は赤色超巨星で、本 […]【波動値調査 -鹿児島・屋久島編-】鹿児島県と屋久島の波動値紹介 鹿児島県について 九州の南に位置する鹿児島県は西の薩摩半島と東に位置する大隅半島からなり、二つの半島が形成する鹿児島湾には活火山の桜島があります。 大隅半島の南端に […]【新・地球史7】セントラルサンの働き 前回の続きです。(前回の記事はこちらから) 7. […]