初夏を巡る


6月は例年ならば梅雨で出歩くことが少ない季節ですが、今年は毎週お天気が安定していたので福島県の名所に散策に行くことができました。その時の写真をご紹介しようと思います。
.

木漏れ日の中の公園。

池の周りを囲むくりん草の群落。

.
福島県の本宮市にある緑水苑です。写真はくりん草という湿地などに群生する花です。
花が大きく、とても見応えのある山野草でした。

 

 

 


一切経の方向を見上げると綺麗な青空が。


水面と山のはっきりとしたコントラスト。
.

以前、自然生活館のコンテンツで紹介したことがある(「吾妻山、鎌沼の高波動地」)福島市の鎌沼にトレッキングに訪れました。お天気にも恵まれ爽やかな夏の始まりを実感した1日でした。

 


関連する投稿

  • 赤い星雲赤い星雲 白鳥座デネブ付近にある赤く輝く北アメリカ星雲。 先日夜まで晴天の日を見計らい、深夜0時ごろ自宅庭で撮影した写真です。 この夜は大気の透明度が高く、天体写真撮影に最適な星空でした […]
  • チューンアップ続々チューンアップ続々 いつも自然生活館をご利用いただきありがとうございます。 当館では皆さまに製品のご注文をいただき、いつも感謝の気持ちを持って製作に励んでおります。また、納品をお待たせしているお客様に恥じな […]
  • 次元上昇時代に対応する地球環境の変化次元上昇時代に対応する地球環境の変化 次元上昇時代に対応する地球環境の変化 2022年に入り天の川銀河のブラックホールから放射されるセントラルサンのネルギーは、銀河系を創る多次元階層で知覚認識の心身があり生命界を育む地球の3 […]
  • 【ブラックホールの深遠な役割-3】巨人族から生まれる日本史【ブラックホールの深遠な役割-3】巨人族から生まれる日本史   前回の続きです。(前回の記事はこちらから)   巨人族から生まれる日本史 世界の雛形、神々(その時代の指導者)が宿る日本国の始まりは、実在の人物で国造り […]
  • 創造原理へ流れ込むセントラルサンのエネルギー-3創造原理へ流れ込むセントラルサンのエネルギー-3   前回の続きです。(前回の記事はこちらから) […]