北風の冷たさが感じられる11月21日に浜通りの神社へ参拝しました。
東日本大震災から9年が経過し、東北中央道が整備されて福島から相馬市は短時間で往復できる様になりました。
21日の土曜日は三連休の初日で、季節風の吹き出しで小雪がチラつく福島市内を出ると浜通り方面は冬晴れの快晴になりました。
最初に参拝した相馬中村神社は、相馬地方の総鎮守として中村城郭内の西にある小高い丘に建っています。
相馬野馬追の出陣式はここで行われています。

急傾斜の石段を登ると拝殿です。
この場所は波動値が高く+4000になっていました。

皇大神宮遥拝所の場所は波動値が+5000になっており、ホツマツタヱの神々が見守っている様に感じられました。

相馬市の八幡地域にあり、相馬中村藩主に守護された涼ヶ岡八幡神社の拝殿です。+2200の波動値でした。
神社のパワーで浜通りの復興を願い帰路につきました。
環境調和カードなど
自然生活館の商品は
こちらから
詳細をみる
関連する投稿
自然生活館のセミナーのご案内 自然生活館のセミナーを開催します
地球人類に影響を与える波動エネルギーは、天の川銀河の中心核にあるワームホールの特異点を経由した次元上昇のウエーブが銀河ハイウエイのおうし座アルデバラン星 […]
最近の自然生活館
こんにちは。皆さまいかがお過ごしでしょうか。
春の訪れとともに自然生活館も元気にウォームアップを始めております。
写真のアナログ電源器は先日納品させていただいた出来立て […]
秋の食支度 最近は朝晩の寒暖差も大きくなり、いよいよ本格的な秋冬の気配が我が家にも訪れました。自然生活館の仕事の傍ら、家の修復や畑作業など、やることが山積みの毎日です。
今夏の長雨にも負けず畑の苗の […]
【波動値調査 -北海道編-2】北海道の道央の波動値を紹介します
前回の続きです。(前回の記事はこちらから)
北海道の道央の波動値を紹介します
北海道にある山岳の中で道央の南部にある日高山脈は、西側のユーラシアプレ […]
コロナ以降の文明転換 東京では第二波と予兆されるコロナ感染が増えてきました。
海外のブラジル、中東のイラン、米国では感染の勢いが盛り返して収束の見通しが立ちません。
この様な状況で既存の経済システムに依存し […]