夏の恵み


環境調和カード埋設用を設置した庭に小さな畑をつくり、トマトやナスを育てています。
 

ハーブを野菜の苗の周りに植え、害虫を寄せ付けない畑づくりをしています。

 

 

 


食べごろに育った実を収穫。


ナスを揚げて丼ものにしていただきました。

 

環境調和カード埋設用をもっと詳しく

 


関連する投稿

  • 次元上昇機(特別モデル)2021年版の開発について-1次元上昇機(特別モデル)2021年版の開発について-1   次元上昇機(特別モデル)2021年版の開発について 自然生活館のロングセラー製品に次元上昇機があります。 当館の大型電気製品は数年前から電源器を次元上昇機とセットにし […]
  • 新年のご挨拶新年のご挨拶 みなさま新年おめでとうございます 今年もよろしくお願い申し上げます 私たち家族が居住する福島市は冬を迎え、コロナクラスター感染が続発して全市に緊急事態警報が出されています。 この影響で […]
  • ブラックホールの深遠な役割-1ブラックホールの深遠な役割-1 ブラックホールの深遠な役割 いて座Aスターという、いて座Aに存在するコンパクトで強力な電波源の探査は波長1㎜前後の帯域で観測できる電波望遠鏡を用いて行われ、いて座Aスターという天の川銀河 […]
  • 【天体写真でアインシュタインの「一般相対性理論」を考察する-1】いて座にある天の川銀河中心部を撮影した写真【天体写真でアインシュタインの「一般相対性理論」を考察する-1】いて座にある天の川銀河中心部を撮影した写真 天体写真でアインシュタインの「一般相対性理論」を考察する 7月に磐梯吾妻スカイラインの天風峡見晴台で天の川の写真を撮りました。 この写真にはいて座にある天の川銀河系の中心部分が写ってお […]
  • 初夏を巡る初夏を巡る 6月は例年ならば梅雨で出歩くことが少ない季節ですが、今年は毎週お天気が安定していたので福島県の名所に散策に行くことができました。その時の写真をご紹介しようと思います。 . 木漏れ日 […]