最近は朝晩の寒暖差も大きくなり、いよいよ本格的な秋冬の気配が我が家にも訪れました。自然生活館の仕事の傍ら、家の修復や畑作業など、やることが山積みの毎日です。
今夏の長雨にも負けず畑の苗の成長は著しく、毎回何かしらの野菜や果物を収穫しています。
写真は今月作り置きした保存食。左の収穫したきゅうりの南蛮漬けと、真中は畑で栽培している山葡萄のジャム、右は近所の方にいただきこしらえたネクタリンのジャムです。
南蛮漬けはご飯のおともに、ジャムはヨーグルトやパンに添えいただいています。自家製の畑で採れた食物でお腹を満たし、今日もがんばる自然生活館です。
関連する投稿
【ナノ電源器の紹介】最近の自然生活館 ナノ電源器の紹介
こんにちは。いつも自然生活館をご利用くださりありがとうございます。
春が過ぎ去り、私の住む福島県も爽やかな緑の風が吹きはじめました。
最近は製品をつくりながら、自宅 […]
【魂の救済-2】霊性を支える日本
前回の続きです。(前回の記事はこちらから)
霊性を支える日本
自己探求の始まりは時空間と言う表現にある時間と空間が宇宙創造の必須要素で、それは日本人 […]
新サイト開設1周年
いつも自然生活館をご利用していただきありがとうございます。
2017年3月12日で自然生活館のサイトがリニューアルされてから一年が経ちました。
旧サイト時代は元より、このブログもた […]
磐梯吾妻スカイラインの紅葉
10月、紅葉に色づく福島の吾妻連峰の風景です。
今年の山々も鮮やかに染めあげられ、先方には会津の盟主、磐梯山がそびえています。
[…]
【メディテーション】自然生活館的・瞑想術 今この瞬間を意識する
当館の瞑想カードの目的
自然生活館では主にヒーリング目的の瞑想にアプローチする製品を販売しています。当館の瞑想カードは、お客さまの瞑想のお供に気軽に携帯できるサイズです。 […]