ごあいさつ
今回の豪雨災害において、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
一度は登ってみたい穂高岳
前回の続きです。(前回の記事はこちらから)
長野県中部の松本市駅では登山ザックを背負ったお客さん達が乗り降りしています。大きめのザックを持つ人の大半は穂高方面に入山しています。
私も青年時代には穂高に憧れて幾度となく、岩の殿堂と呼ばれる穂高岳を訪れています。
岩のピークが連なる稜線は岩稜が連続し、ルートを指示する白ペンキの目印を見失うと穂高初心者はピンチに陥ります。余裕のある岩稜走破の支は岩登り技術の習得から得られる三点支持でのバランス保持を覚える事です。そして日ごろから足腰強化の有酸素運動で体力増強を図ります。
6人の仲間で登った槍穂の縦走が一番楽しい山行でした。涸沢から横尾谷を下り槍沢を登って槍ケ岳の登頂を果たし、3000m稜線を歩いて南岳のテント場に泊まりました。そこで観た星夜の星々は、星と自分との距離を縮め大きく明るく輝き、凛とした大気の中で星の祭典が開かれた様な印象でした。
高い波動値の3000m級岩峰群で構成された穂高は、登山という行動でパワースポットを体験出来る絶好の地域です。国立公園なので環境保全が良く維持され、梓川の清流と緑の山腹が調和して登山行程の休憩時間で見る目的の頂上は、森林限界を突き抜け陽光に映える明るい岩の空間を演出しています。女性の登山者が増え山のグッズは洗練されてカラフルになり、アプローチロードの徳沢や横尾では機能性の良い最新登山装備の女性登山者が槍穂高を目指し、横尾谷や槍沢へ登って行きます。新しい登山実状を観れるのが人気コース槍穂山行の特徴です。
長野県《中部》の波動値調査を報告します
長野県の地図
長野県中部の波動値紹介
硫黄岳 | 2760m | +300 | 十文字峠 | +200 | |
赤岩ノ頭 | 2656m | +200 | 十文字小屋 | +200 | |
硫黄山荘 | +200 | 三宝山 | 2483m | +300 | |
八ヶ岳キバナシャクナゲ自生地 | +300 | 甲武信ヶ岳 2475m 2396m ピーク 2373m ピーク 2263m ピーク 2271m ピーク 2224m ピーク 2236m ピーク 2295m ピーク 2465m ピーク | 2475m 2396m 2373m 2263m 2271m 2224m 2236m 2295m 2465m | すべて +800 |
|
赤岳鉱泉 | +100 | 国師岳 | 2591m | +1100 | |
2795m付近の岩峰・大同心 | +300 | 大弛小屋 | +600 | ||
2830m付近の岩峰・小同心 | +300 | 大弛峠 | +500 | ||
2354m 行者小屋 | +200 | 朝日峠 | +500 | ||
横岳 | 2825m | +300 | 朝日岳 | 2579m | +800 |
赤岳展望荘 | +300 | 鉄山 | 2531m | +800 | |
赤岳 | 2899m | +400 | 金峰山 | +800 | |
赤岳頂上山荘 | +400 | 金峰山小屋 | 2599m 2595m | +1100 +1100 |
|
県界尾根 | 2599m 2258m 2178m | +500 +400 +300 | 八丁平 2347mピーク | 2058m 2347m | +700 +700 |
阿弥陀岳 | 2805m | +500 | 小川小屋 | 2418m | +700 |
キレット小屋 | +300 | 金峰山地域2008mの岩場地帯 | 2008m | +800 | |
権現岳 | 2715m | +300 | 唐沢の滝 | +1000 | |
権現小屋 | +300 | 2089mピーク | 2089m | +800 | |
西岳 | 2398m | +400 | 1906m岩峰・屋根岩 | 1906m | +1000 |
編笠山 | 2523m | +500 | 金峰山荘 | +600 | |
三ツ頭 | 2580m | +400 | 金峰山川の上流 東股沢 | +300 | |
金峰山川の上流 西股沢 | +500 | ||||
小海線 野辺山駅 | 1350m | +200 | |||
小海線 信濃川上駅 | +200 | ||||
川上村地域 千曲川 | +200 | ||||
千曲川上流 荻河原沢 | +200 | ||||
東沢 | +200 | ||||
西沢 | +300 |
別所温泉 | +200 | 浅間山 | 2568m | +100 | |
女神山 | 927m | +400 | 前掛山 | 2478m 2524m | +100 +100 |
安楽寺 国宝八角三十塔 | +900 | 剣ヶ峰 | 2281m | +1000 | |
常楽寺 | +400 | 邪山 | 2111m | +100 | |
北向観音 | +400 | 蛇骨岳 | 2366m | +100 | |
青木村 大法寺三重塔 | +1300 | 黒斑山 | 2404m | +200 |
茶臼山 | 2384m 2232m | +300 +300 |
|||
諏訪市 阿弥陀寺 | +600 | 大石峠 | +300 | ||
下諏訪町 諏訪大社 | +800 | 麦草峠 | +300 | ||
下社秋宮 | +800 | 麦草ヒュッテ | +300 | ||
丸山 | 2329m | +400 | |||
霧ヶ峰湿原植物群落(八島ヶ腹湿原) | +100 | 冷山 | 2193m | +500 | |
車山湿原 車山 | 1924m | +200 +200 | 渋の湯温泉 | +300 | |
八子ヶ峰ヒュッテ | 2530m | +200 | 高見石小屋 | +500 | |
スズラン峰 | +100 | 中山 | 2496m | +600 | |
蓼科山頂ヒュッテ | 2530m | +100 | 中山峠 | +600 | |
双子山 | 2224m | +100 | 2433mの池 | +600 | |
大岳 | 2382m | +200 | 黒百合ヒュッテ | +600 | |
七ツ池町 | +200 | ミドリ池 | +600 | ||
横岳 | 2480m 2472m | +300 +300 | しらびそ小屋 | +600 | |
北横岳ヒュッテ | +300 | 2212mピーク | 2212m | +400 | |
雨池山 | 2325m | +300 | 2142mピーク 北面 | 2142m | +700 |
雨池 | +200 | 2142mピーク 東面 | 2142m | +700 | |
八柱山 | 2114m | +200 | 2131mピーク 南面 | 2131m | +700 |
北八ヶ岳ロープウェイ山頂駅 | 2233m | +300 | ニュウ(苔の原生林) | 2352m | +1000 |
平庭 | +300 | 稲子岳 | 2380m 2231m | +600 +600 |
|
縞枯山荘 | +300 | 天狗岳 | 2646m | +400 | |
雨池峠 | +300 | 根石岳 | 2603m | +400 | |
縞枯山 | 2403m 2387m | +300 +300 |
大キレット | 2748m〜2841m | +1000 | |||
焼岳 | 2393m | +600 | 北穂高岳 | 3106m | +1000 |
焼岳小屋 | 2059m | +700 | 涸沢岳 | 3103m 3110m | +1000 |
割谷山 | 2224m | +900 | 穂高山荘 | 2983m | +1000 |
きぬがさの池 | +900 | 奥穂高岳 | 3190m | +1200 | |
坂巻温泉 | +200 | 前穂高岳 | 3090m | +1100 | |
大正池 | +500 | (東鎌尾根縦走喜作新道) |
|||
田代池 | +500 | 燕岳 | 2763m | +1100 | |
ウェストン碑 | +500 | 燕山荘 | 2704m | +1000 | |
インフォメーションセンター | +500 | 大天井岳 | 2922m | +1000 | |
河童橋 | +500 | 大天井ヒュッテ | +1000 | ||
小梨平 | +600 | 2643mピーク | 2643m | +1000 | |
明神池 | +600 | 赤岩岳 | 2758m | +1000 | |
徳沢 | +600 | 西岳 | 2758m | +1000 | |
新村橋 | 1581m | +600 | ヒュッテ西岳 | +1000 | |
横尾 | +700 | 2595mピーク | 2595m | +1000 | |
屏風ノ頭 | 2565m | +900 | ヒュッテ大槍 | 2884m | +1000 |
横尾谷 | +700 | (上級者コース) |
|||
涸沢カール | 2309m | +900 | 奥穂高岳 | 3190m | +1200 |
涸沢ヒュッテ | +700 | ジャンダルム | 3163m | +1100 | |
涸沢小屋 | +700 | 天狗ノ頭 | 2907m | +1000 | |
間ノ岳 | 2907m | +1000 | |||
槍ヶ岳 | 3180m | +1100 | 西穂高岳 | 2908m | +1100 |
槍ヶ岳山荘 | +1000 | 西穂独標 | 2701m | +1100 | |
大喰岳 | 3101m | +1000 | 2452mピーク | 2452m | +1000 |
中岳 | 3084m | +1000 | 西穂山荘 | +1000 | |
南岳 | 3032m | +1000 | 新穂高ロープウェイ・西穂高口駅 | +800 |
白樺峠 | +400 | ||||
安房山 | 2219m | +400 | 1662mピーク | 1662m | +900 |
十石山 | 2524m | +300 | 1707mピーク | 1707m | +1000 |
硫黄岳 | 2554m | +300 | 1656mピーク | 1656m | +1100 |
大黒岳 | 2772m | +400 | 1615mピーク | 1615m | +1100 |
桔梗ヶ原 | 2657m | +400 | 奈川温泉 | +400 | |
富士見岳 | 2817m | +400 | 野麦峠スキー場 | +300 | |
位ヶ原 | 2435m | +500 | 野麦峠 | 1627m | +400 |
宇宙線観測所 | 2777m | +500 | |||
朝日岳 | 2975m | +600 | 松本城公園 | +100 | |
乗鞍・剣ヶ峰 | 3025m | +800 | 松本城 | +100 | |
高天ヶ原 | 2829m | +800 | 松本市文化ホール | +100 | |
小大野川・三本滝 | +300 | 松本市美術館 | +100 | ||
休暇村乗鞍高原 | +300 | 松本市立博物館 | +200 | ||
白草橋 | +400 | 高ボッチ山 | 1665m | +150 | |
オトワカ沢 | +700 | 高ボッチ牧場 | +150 | ||
鉢伏山 | 1928m | +300 |
次の記事はこちらから