新緑、紅葉が美しい 霊山(福島県) は僕の好きな山です。
東日本大震災の直後は放射線値が高く登山者は激減しましたが、線量値も低下し元の賑わいを取り戻しています。紅葉シーズンも終わり、静かになった霊山に映える岩峰を写しました。
霊山は地質学的に観ると興味深い山です。
阿武隈山塊の北方に位置する霊山山塊は、火成岩の花崗岩が山の下層に分布し白い岩肌を見せています。その上に溶岩質の礫岩、凝灰岩、火山灰の赤土が滞積して浸食され奇岩、断崖が屹立する絶景をつくり出しています。
画像左側の岩峰は霊山屈指の高度差を誇る国司沢岩で、数年前まで登山コースが開かれていましたが、岩峰の頭頂が難しく非常に危険なので廃道になっています。
霊山連峰の中央部に紫明峰が位置しパワースポットになっています。
紫明峰の断崖から突出する天狗岩が最大波動値(+数百以上)になっています。

パワースポットの天狗岩。
関連する投稿
瞑想カードのご紹介
いつも自然生活館をご利用いただきありがとうございます。
今日も製作に打ち込む毎日が続いています。ご注文をいただいている皆さまをお待たせしている状態が続いておりますが、満足できる製品を […]
電源器とチューンアップの未来
はじめに
この文章はチューンアップの目的とセッティング、最新の活用方法を皆さまにお知らせするために作成しました。現在、電源器をお持ちの方、チューンアップを完了済み、または検討中の方 […]
【観光】会津の桜名所を訪れました 猪苗代湖に浮かぶ遊覧船たち。
会津の桜名所を訪れました
福島県の会津地域シンボルは猪苗代湖です。磐梯朝日国立公園に属し日本の湖では第四位に入る大きさで、標高51 […]
沖縄の先史から縄文日本の本質を探る-1
前回の続きです。(前回の記事はこちらから)
令和の時代に入り沖縄の先史へ旅立ち縄文日本の本質を探ります
カシオペヤ星座文明の霊導で生まれた先史に […]
宇宙時空間の生命活動
宇宙に満ちるエネルギーの本質
① […]