リンゴの自然栽培を目指して、ナノ電源機レベルに環境調和カード埋設用の波動値を高めて制作し、一部を自宅の庭にも設置しました。
その効果は早速表れ、ミニトマトは短時間で巨大化し、栽培が難しいナスの株も見事に成長して今は実が豊作です。チェリーセージは大きく成長し芳香を放っています。オリエンタル種のカサブランカは大輪の花を咲かせ、湿気対策を施したローズマリーは生命力旺盛の伸びを見せています。そして畑のリンゴは病気も観られず順調に早稲種の果実が育っています。

ミニトマトやナスの株がある庭の一角。

大きく育ったカサブランカリリー。

ローズマリーや桔梗を植えた一角。背は腰の高さほど。
環境調和カード埋設用をもっと詳しく
関連する投稿
はじまりの朝 いつも自然生活館をご利用くださる皆さま、あけましておめでとうございます。
昨年度は、当館をご愛顧いただきお礼申し上げます。
2019年は、これまでの自然生活館を見直し、新たな門出に […]
東の空から 木々に隠れた太陽。もう少しで初日の出。
6時50分ごろの眩しい朝日。新しい年のスタートと共に。
皆さま、明けましておめでとうございます。
昨年は自然生活館をご愛顧いた […]
新サイト開設1周年 いつも自然生活館をご利用していただきありがとうございます。
2017年3月12日で自然生活館のサイトがリニューアルされてから一年が経ちました。
旧サイト時代は元より、このブログもた […]
福島県浜通りへ神社参拝 北風の冷たさが感じられる11月21日に浜通りの神社へ参拝しました。
東日本大震災から9年が経過し、東北中央道が整備されて福島から相馬市は短時間で往復できる様になりました。
21日の土曜 […]
日本経済は脱信用創造に入っています 現在のグローバル金融経済を支える仕組みは、信用創造というマジック手法です。
具体的な例
. 私がA銀行に100万円預金すると、A銀行の商売は日銀に1%程、基金として積み残りの99 […]