柵に絡みついたアケビの花。
お手製のレンガの花壇。
近くで見てみると…。
5月も中旬を過ぎ、自宅の庭の植物が勢いを増してきました。
花に囲まれてその成長や自然の営みを肌で感じています。
.
畑に野菜の苗を植えて、
小さなハウスを作りました。
去年に引き続き庭の小さな畑にはカブ、インゲン、ニンジン、ナス、トマトなどを栽培しています。収穫までの道のりをどんな風に育てるかを想像し、毎日楽しく畑作りを行なっています。
関連する投稿
【新・地球史3】金融資本経済の原型はオリオン星系からきた 前回の続きです。(前回の記事はこちらから) 3. […]
秋の夕 最近は福島も肌寒く、雨がしとしと降る日々が続いております。 晴れた日の夕暮れは、ひとつひとつの雲の形状が鮮明です。 小さな暇を見つけては、大きな空を見上げ、地球環境の変化に思いを馳 […]
【新・地球史1】宇宙の高次元存在が地球の歴史に関与した経過 自然生活館は開発した波動製品のエネルギー値を更新しています お知らせがあります。皆様に愛用されている波動商品のエネルギーを、時代の要請に相応しいかたちで更新(チューンアップ)しました。太 […]
ブラックホールの深遠な役割-2【セントラルサンエネルギーの実用化】 前回の続きです。(前回の記事はこちらから) セントラルサンエネルギーの実用化 未来からと言う情報の追認で「デニソフ理論」から導かれる光速超えの領域で […]
皆さんとつくる自然生活館 いつも自然生活館をご利用いただき誠にありがとうございます。 本日は楽しいお知らせがあります。 この度、10月に開催した「自然生活館のセミナー」が映像になって帰ってきまし […]