【ナノ電源器の紹介】最近の自然生活館


ナノ電源器

ナノ電源器の紹介

こんにちは。いつも自然生活館をご利用くださりありがとうございます。

春が過ぎ去り、私の住む福島県も爽やかな緑の風が吹きはじめました。

最近は製品をつくりながら、自宅の庭や畑を耕す日々を送っています。

画像は最近納品させていただいたナノ電源器です。

この製品は電源器のフラグシップモデルで、大きなボディでパワフルな性能、物理的に接続器具の量を増やしたい方におすすめしている製品です。

また、次元上昇機と合わせるとそのはたらきを最大限に発揮でき、同時に他の家電との両用も可能です。

外装もつややかに仕上げ、ご自宅の環境に調和するようなデザインに仕上げています。

 

 

環境調和カードのご案内
 
 
 
環境調和カードなど
自然生活館の商品は
こちらから

詳細をみる

 

 


関連する投稿

  • 【波動値調査 -北海道編-2】北海道の道央の波動値を紹介します【波動値調査 -北海道編-2】北海道の道央の波動値を紹介します   前回の続きです。(前回の記事はこちらから)   北海道の道央の波動値を紹介します 北海道にある山岳の中で道央の南部にある日高山脈は、西側のユーラシアプレ […]
  • 春が来た春が来た 桜の便りに誘われて4月上旬は福島の花の名所に出かけました。 暖かな陽気の写真日和にカメラも山も笑う行楽になりました。 . 運動公園の散歩コース。満開の桜を見ながら歩きます。 […]
  • 盛況のバラ園盛況のバラ園   お天気に恵まれた日にバラ園に散策しに行きました。 毎年訪れる場所ですが、今年はTVで特集さてた影響でしょうか、大変盛況な行楽でした。 マスクをして遮ることない日差しの下 […]
  • 天体写真からよみとるHαの光天体写真からよみとるHαの光 天体写真から宇宙の情報を収集するため夜空の星を撮影していますが、既存のデジタル一眼レフカメラでは […]
  • 福島県浜通りへ神社参拝福島県浜通りへ神社参拝 北風の冷たさが感じられる11月21日に浜通りの神社へ参拝しました。 東日本大震災から9年が経過し、東北中央道が整備されて福島から相馬市は短時間で往復できる様になりました。 21日の土曜 […]