北風の冷たさが感じられる11月21日に浜通りの神社へ参拝しました。
東日本大震災から9年が経過し、東北中央道が整備されて福島から相馬市は短時間で往復できる様になりました。
21日の土曜日は三連休の初日で、季節風の吹き出しで小雪がチラつく福島市内を出ると浜通り方面は冬晴れの快晴になりました。
最初に参拝した相馬中村神社は、相馬地方の総鎮守として中村城郭内の西にある小高い丘に建っています。
相馬野馬追の出陣式はここで行われています。

急傾斜の石段を登ると拝殿です。
この場所は波動値が高く+4000になっていました。

皇大神宮遥拝所の場所は波動値が+5000になっており、ホツマツタヱの神々が見守っている様に感じられました。

相馬市の八幡地域にあり、相馬中村藩主に守護された涼ヶ岡八幡神社の拝殿です。+2200の波動値でした。
神社のパワーで浜通りの復興を願い帰路につきました。
環境調和カードなど
自然生活館の商品は
こちらから
詳細をみる
関連する投稿
お知らせとこれから
こんにちは。いつも当ホームページをご覧いただきありがとうございます。
2022年の1月、私たちの家族の1人が病気で旅立ちました。
新しい生活を始める為の残務整理に時間を […]
【令和最新】アナログ電源器のチューンアップについて-2
前回の続き(前回の記事はこちらから)
チューンアップされた電源器の特色と役割
アナログ電源器はメビウス電気回路を有し、回路空間の波動を読み込んで出力 […]
久しぶりの大雪 池や木蓮、ラベンダーのハウスを雪が覆っています。夏に収穫を楽しんだ小さな畑も雪にすっぽり。
1月15日、全国各地で大雪が降りました。自宅の庭にも雪が積もり、高さは60cmほど。
今冬は […]
【波動値調査 -長野編-1】長野県の高波動値山岳美を満喫する 長野県とは
長野市は、東京の西にある長野県の県庁所在地です。7世紀に建立された善光寺で知られています。善光寺のご本尊は一般非公開の「秘仏」で、それを模した前立本尊が7年に一度公開され […]
最新のアナログ電源器 自然生活館のロングセラー製品のにアナログ電源器があります。
当館の電気製品は数年前からウレタンニス塗装にし、艶やかな表面と手触りでご自宅の生活空間に調和するようなデザインを制作しています […]