紅葉の裏霊山


不動岩の岩壁

11月3日(日)紅葉の裏霊山を登りました。

紅葉の名所で登山する人が多い福島県の霊仙は阿武隈山地の北端に位置し、北西の風雨が強い西側山腹は侵食が進み、断崖絶壁や奇岩が露出して変化に富んだ山容です。 

りょうぜん紅彩館の上部高台に設備された駐車場にある、登山口からのコースは良く整備され展望は変化に富んでいますから(表霊山)、多くの登山者はここから入山しています。

私たちが登った霊山神社方面から湧水の里を経由する登山コースは、訪れる人が少なく静かで鎖場や梯の急傾斜をゆっくり足場を確認しながら登ると短時間で綾線に達します(裏霊山)。


天狗岩、稚児岩


紫明峰からの岩峰稜線

登山路は不動岩の豪快な岩場通過や巨岩の独立岩峰が眼前に展開し、修験道の山に鎮座する神の息吹きを感じ取ることができます。紫明峰の御神体になる天狗岩(男神)、稚児岩(女神・波動値共に+1200)は紅葉に彩られ紅葉の霊山を代表する景観でした。

下山は岩壁下部の巻道を歩いて湧水の里へ戻り、ランチタイムで休憩し帰路につきました。

 


関連する投稿

  • 飯館村の道の駅と、これからのこと飯館村の道の駅と、これからのこと 道の駅敷地内にあるモニタリングポスト、線量値を逐一チェックできます。   先日、福島県の飯館村に新しくオープンした道の駅を訪れました。 未来的なガラス張り外観と、モ […]
  • 早春の会津磐梯山早春の会津磐梯山 雪が残る磐梯山の頂。猪苗代湖の志田浜から望む展望。   快晴の日、雪の便りが絶えない会津に行きました。 国道115号線は例年より雪解けが進んでおり春夏と同じ路面状況で私 […]
  • はじまりの朝はじまりの朝 いつも自然生活館をご利用くださる皆さま、あけましておめでとうございます。 昨年度は、当館をご愛顧いただきお礼申し上げます。 2019年は、これまでの自然生活館を見直し、新たな門出に […]
  • 【映画・ドラマ】2021年 夏のプレイリストとクリストファー・ノーラン監督『TENET テネット』の感想【映画・ドラマ】2021年 夏のプレイリストとクリストファー・ノーラン監督『TENET テネット』の感想   クリストファー・ノーラン監督『TENET テネット』の感想   TENET テネット 『TENET […]
  • 師走を歩く師走を歩く 2018年へ飛躍を期し家族で参拝した日のこと。 12月23日(土曜)の参拝日は晴天に恵まれ、今年は福島県二本松市にある隠津島神社へ家族繁栄の祈りを捧げるお参りをしてきました。 阿武 […]