日誌 秋の夕 Posted on 2016年9月13日 最近は福島も肌寒く、雨がしとしと降る日々が続いております。 晴れた日の夕暮れは、ひとつひとつの雲の形状が鮮明です。 小さな暇を見つけては、大きな空を見上げ、地球環境の変化に思いを馳せています。 関連する投稿【魂の救済-4】高次元宇宙の胎動 前回の続きです。(前回の記事はこちらから) 高次元宇宙の胎動 大宇宙は超銀河団意識と銀河団意識から構成される2つの進化システムを内包しています。 […]【天体写真でアインシュタインの「一般相対性理論」を考察する-3】大犬座シリウス、オリオン座の天体写真から太古の天文叡智を考察する 前回の続きです。(前回の記事はこちらから) 大犬座シリウス、オリオン座の天体写真から太古の天文叡智を考察する 11月中旬に入り22時以降の南東星空は […]新・次元上昇機のチューンアップによせて-2 前回の続きです。(前回の記事はこちらから) […]東の空から 木々に隠れた太陽。もう少しで初日の出。 6時50分ごろの眩しい朝日。新しい年のスタートと共に。 皆さま、明けましておめでとうございます。 昨年は自然生活館をご愛顧いた […]創造原理へ流れ込むセントラルサンのエネルギー-3 前回の続きです。(前回の記事はこちらから) […]