初夏の遠足



福島県飯館村「までい館」の外観。新しくてピカピカです。施設内には隣のハウスで栽培された生花を販売するコーナーがありました。

 

 

 

.
5月31日、福島県・飯館村の道の駅に再び訪れました。

今回の目的は道の駅「までい館」ご当地の赤べこ『までべこ』を購入するためです。

「までい」とは「丁寧に」「じっくりと」「手間暇をいとわず、心を込めて」といった意味合いの東北地方の方言だそうです。

平日のまでい館は復興事業関係の方達で賑わっており、ランチがとても美味しく終始笑顔で食事をしました。

購入した「までべこ」はリアルな赤土色をし、ずんぐりした身体がとても可愛らしい一品です。大きさも大・中・小と揃えられ選べるところも楽しい。
私は中サイズを購入し早速自宅に飾っています。

自然色のまでべこのありのままの姿は、飾りのない私たちの生活を思い起こします。
こうした気づきもさまざまに、爽やかな夏のはじめを感じるひとときとなりました。

 

 


関連する投稿

  • 福島市、花見山へ行きました福島市、花見山へ行きました 西側の山腹から観た花見山の望遠です。花見山の特徴は広大な公園エリアが花の色彩美で染め上げられ、数時間の滞在時間が短く感じられる納得の開花空間です。 花の桃源郷として全国に名高い福島市内の […]
  • 次元上昇機(特別モデル)2021年版の開発について-2次元上昇機(特別モデル)2021年版の開発について-2     前回の続きです。(前回の記事はこちらから)     次元上昇機(特別モデル)の詳細 […]
  • 自然生活館より新年のご挨拶自然生活館より新年のご挨拶 自宅の庭より撮影した(上)アンドロメダ大星雲と(下)プレアディス星団   皆様、あけましておめでとうございます。 昨年は自然生活館をご愛顧いただきお礼申し上げます。 […]
  • 環境調和カードのご紹介環境調和カードのご紹介 環境調和カードは、持つ人の精神や毎日の暮らしの心地良さをサポートするカードです。 当館を設立した頃からのロングセラーであるこの製品は、通常の1枚での使用から、住居室内、建家周りを包括 […]
  • 自然生活館の植物活動自然生活館の植物活動 自然生活館では今年も畑づくりを積極的に行っています。下の写真は私の畑や自宅の庭です。野菜や花に接する日々の中で当館の波動グッズを使い、そのパワーを感じながら作業をしています。 畑や庭には […]