2018年へ飛躍を期し家族で参拝した日のこと。
12月23日(土曜)の参拝日は晴天に恵まれ、今年は福島県二本松市にある隠津島神社へ家族繁栄の祈りを捧げるお参りをしてきました。
阿武隈山地の入り口にある川俣町には歴史の古い神社があり、その川俣町と二本松市にまたがる木幡山(661.1M) の中腹に鎮座する隠津島神社(木幡山弁天)は、立地する山そのものが神域であり、心地良い雰囲気と広大な境内が特徴になります。
山間の樹林は杉が主体で程良く管理されており、神社の参拝路には落葉の葉も散在することなくきれいに清掃されています。
私たちは参道上部の駐車場から急な石段を登り、途中の展望台にある木幡の大杉を写真に納め、古式の風格を誇る拝殿で来年の抱負を祈りました。
脈動する寒風が吹き抜ける美林中、凜とした雰囲気で屹立する三重の塔、そして和風建築の美を知り、今日の日は内容も濃く、充実の参拝日になりました。

隠津島神社本殿前。微細な龍の彫刻と風にたなびく紙垂。

天候に恵まれた参拝日和。苔生す柱に古の時間。

山林に建つ隠津島神社三重塔。お見事。
関連する投稿
中国、四国、九州、西南諸島、琉球諸島の地殻歪みエネルギー分布図 2016年に入り東南海地震の発生確率が上がっています。
各地域の地殻歪みエネルギー蓄積状況を調査するため、波動値の測定を2016/06/22に行いました。波動値が−100以上の地域は早急 […]
【福島の名所】春の息吹をたずねて 春の息吹をたずねて
コロナの感染拡大が続き県知事、福島市長から県民へ自粛の要請が出ています。
私たち家族も自主対策の免疫力向上に努めています。
最も大事な予防は自粛によるストレスを心 […]
磐梯吾妻スカイラインの紅葉
10月、紅葉に色づく福島の吾妻連峰の風景です。
今年の山々も鮮やかに染めあげられ、先方には会津の盟主、磐梯山がそびえています。
[…]
【天体写真】浄土平の星空を堪能する 浄土平の星空を堪能する
僕の住居は福島市の西部地域で、標高300m前後の周囲は広大な果樹園地帯です。
吾妻連峰の東側山麓は気流が穏やかで大気の透明度が高く南から西にかけての星空は荒川上 […]
【波動値調査書 -京都編- はじめに】古都の波動値調査 はじめに
以下の波動値調査は、2015年7月28日に京都市セミナーで報告された波動値探査の一覧表を記載した冊子「波動値調査書 […]