【魂の救済-7】愛と調和を支える自然生命種の進化段階


 

前回の続きです。(前回の記事はこちらから)

 

愛と調和を支える自然生命種の進化段階

人間は3次元の生命だと自ら理解していますが、自然を構成する動物、植物、鉱物や分子、原子、素粒子までも進化段階のシステムに対応して霊性深化しています。

私達人間は何気なく地表の石に対し意識を持たない無機物とみなし、自分に都合の良い扱いを行なっていますが鉱物種にも意識があり、自然の進化段階に準じて成長していると言う見方に人間の意識が変われば、地表生命種の共存共栄が無限に発動します。

次元上昇が終了した現在では生命進化のシステムが迅速に働き、霊性世界から愛と調和の具現化が速やかに届く準備体制になっています。

自然の構成要素はフラクタルな分布なので、進化システム段階の次元は2次元に小数点が付いて表示されます。

動物のシステムは上位種別が2.6次元前後、下位種別は2.3次元前後の分布です。

植物のシステムは上位種別が2.5次元前後、下位種別は2.2次元前後の分布です。

ミクロの世界では生命と意識を持ち形態波動を発振、(発信)させる分子、原子、素粒子の所属次元も明らかになっています。

分子のシステムは上位種別が2.4次元前後、下位種別は2.1次元前後の分類です。

原子のシステムは上位種別が2.4次元前後、下位種別は2.1次元前後の分類です。

素粒子のシステムは上位種別が2.3次元前後、下位種別は2.0次元前後になり、量子運動が現す粒としての形態化や波動の波は次元種別に関係性を見出す事が出来ます。

上記の項目内容から宇宙原理の愛と調和、許しと恩寵は、進化システムに網羅された生命種別次元のハーモニー世界から生み出されています。

人間は3次元の存在ですがネガティブ性が継続すると魂の次元は動物、植物レベルに低下します。

低下の引き金は、欲望から脱却できない心象が現実化した時、魂は大きな試練に立たされます。

 

参考文献

コーリーグッドの情報
シャンティ・フーラ相対性理論の情報
ホツマツタヱの情報
雑誌ニュートン「無」の物理学
雑誌ニュートン「次元とは何か」
相対性理論の神話(デニソフ著) 「物理の道すがら」より
Wikipedia(特殊相対性理論)
自然生活館(波動の法則の記事)

 

次の記事はこちらから

 

 

 


関連する投稿

  • 塩竈神社へ塩竈神社へ   先日、宮城県の塩竈神社で参拝をしてきました。 東北のパワースポットの神社には、福島県の伊佐須美神社、青森県の岩木山神社、そして宮城県の塩竃神社があります。東北の総鎮守 […]
  • 【自然生活館の写真編集】Lightroomの使い方【自然生活館の写真編集】Lightroomの使い方 こんにちは。いつも自然生活館をご利用いただきありがとうございます。本日は当館のHPを作る上で欠かせない写真編集ソフトLightroomを、写真を撮るすべての人に向け紹介します。 &n […]
  • 波動値測定と表示数値を読み解く意義について波動値測定と表示数値を読み解く意義について 波動値測定と表示数値を読み解く意義について 波動値を測定する数種類の機器が各社から販売されています。測定精度が高く信頼されている機種は研究、開発業務等に関わる分野で使われており、購入価格 […]
  • 【波動値調査 -沖縄編-】沖縄県の波動値紹介【波動値調査 -沖縄編-】沖縄県の波動値紹介 沖縄県について 鹿児島県の薩南諸島より西南に位置し、東シナ海と太平洋に挟まれる南西諸島(沖縄諸島、先島諸島、大東諸島)が沖縄県の行政区域です。県民の9割が沖縄本島に集中しており県庁所在地 […]
  • 【新・地球史7】セントラルサンの働き【新・地球史7】セントラルサンの働き   前回の続きです。(前回の記事はこちらから)   7. […]