自然生活館の製品たち、オリジナル波動グッズの紹介・カードや精密機器製品


自然生活館の製品たち

心の平穏を求めて

自然生活館ではさまざまな波動グッズの販売をしております。

本格的な電源機器から携帯できるエネルギーカードまで取りそろえており、それらの製品は日々の研究とブラッシュアップで進化を続けています。

テレワーク、おうち時間などの行動制限を一年以上継続し、私たちは心に晴れ間のない時間を過ごしてきました。

自然生活館ではそんな気持ちに寄りそい、あたたかい気分になれる製品をお届けできるようにこれからも尽力していきます。

 

 

カード製品の紹介

自然生活館のカード類は波動科学の入門編にあたり、そのエネルギー機能を体験できるお求めになりやすい価格の製品です。

波動の集合形態が造り出す多様なエネルギーで、精神の安定や土地、住居を「イヤシロチ」(優勢地)にする働きがあります。

 

環境調和カード

生活環境の改善に効果がある調和エネルギーカードです。

一枚購入の所持で気持ちが穏やかになり、精神安定の働きが体感できます。

自然生活館のシグネチャー的な製品で、波動グッズがはじめての方に使ってほしい入門製品です。

 

詳しくはこちら

 


 

光の浄化カード

黄金のオーラを発光し、霊性進化を促すチャクラを活性化させるカードです。

携帯するとお守りになるこちらは当館が丹念に錬成した製品です。

幾重にも重なったレイヤーが中心の青から外側の金色まで広がるグラデーションと奥行きを感じられるビジュアルです。

 

詳しくはこちら

 


 

精密機器製品の紹介

自然生活館が開発した精密電気機器は、形態波動と自然や宇宙のエネルギー循環(メビウスの流動)原理を組み合わせて製作した波動発振(発信)の電気製品です。

土地、住居を包み込む環境や心の調和に共鳴し、生活を豊かにする働きがある製品を紹介します。

 

アナログ電源器

アナログ電源器の写真

アナログ電源器は生体電気に含まれる情報を電気機器へ連続的に安定供給させる電源器製品です。

私達が生活している社会環境の構成エネルギーは、新羅万象に表れる陰陽の流れです。

陰の月光や陽の太陽光は生成発展に寄与する恵みになっています。

易学の太極図は点を起点に、180度展開の二極性空間が360度の流れで一体化する、メビウス立体循環を表しています。太極図は生命活動開始時の心構え、自己の陰と陽を自覚し両者の融和に努める啓示になっています。生体電気情報系は陰陽の一体化エネルギー循環で構成されています。

アナログ電源器を陰陽循環に対応させるため、電源器入力セットの際、100㌾交流が通電している家庭用、壁埋め込みコンセントの電圧側(+極性)、接地側(−極性)を検電器で確かめ、電源器の入力プラグ極性を適合させて入力セットします。この処置で電源器が持っているアナログ電気の循環と発振(発信)環境が整います。

 

詳しくはこちら

 


 

次元上昇機

次元上昇の共通認識が普及し始めた頃に発表された機種で、数十年以上の長期間に渡って愛用されています。

回転羽から生じる電磁粒子雲は精妙な高い波動値のエネルギーを放射するので運転者の身心や魂、家族、周囲の環境へ波動同調を促し、新しい体験のワクワク感を盛り上げてくれます。

自然環境への好影響が顕著なので発振エネルギー量を多く確保するため30㎝、40㎝、50㎝羽へと大型機種が製作されています。

普及モデルは30cm回転羽を三相交流で駆動する機種です。

 

詳しくはこちら

 

 

 

環境調和カードのご案内
 
 
 
環境調和カードなど
自然生活館の商品は
こちらから

詳細をみる

 

 


関連する投稿

  • ニューサイトオープンのお知らせと製品情報ニューサイトオープンのお知らせと製品情報 現在、アナログ電源器と次元上昇機がそれぞれ1台ずつ即納可能です。 先着順になりますので、購入を希望される方はご連絡くださいませ。 (お申し込みはストアページよりお進みください) また […]
  • 自然生活館の植物活動自然生活館の植物活動 自然生活館では今年も畑づくりを積極的に行っています。下の写真は私の畑や自宅の庭です。野菜や花に接する日々の中で当館の波動グッズを使い、そのパワーを感じながら作業をしています。 畑や庭には […]
  • 【令和最新】アナログ電源器のチューンアップについて-1【令和最新】アナログ電源器のチューンアップについて-1 はじめに。自然生活館のチューンアップとは? 自然生活館では皆さまにご利用いただいた電源器や次元上昇機を新しい時代に対応すべく、これまで数々のチューンアップのご注文をいただいております。こ […]
  • 初夏を巡る初夏を巡る 6月は例年ならば梅雨で出歩くことが少ない季節ですが、今年は毎週お天気が安定していたので福島県の名所に散策に行くことができました。その時の写真をご紹介しようと思います。 . 木漏れ日 […]
  • 春が来た春が来た 桜の便りに誘われて4月上旬は福島の花の名所に出かけました。 暖かな陽気の写真日和にカメラも山も笑う行楽になりました。 . 運動公園の散歩コース。満開の桜を見ながら歩きます。 […]